コメント一覧 (4)
-
- 2006年09月16日 21:59
- 昔々(大昔)、バイクのレースしていたころ、救命の講習会受けたっきりです。
AEDは、絶対マスターしたいです。
オフィスのビルに設置されないかな。
そうしたら講習会開くようお願いしちゃうのでけどなぁ〜
ん?
AEDって、いかほどするのかしら
-
- 2006年09月19日 16:29
- sonzさんへ
こんにちは。
私、AED普及事業をしております。
(AED本体も取り扱っていますが)
日本で薬事認定されているメーカは3社あり、
価格は、30〜37万くらいです。
講習は日赤や消防署で受講できます。
日赤
http://www.jrc.or.jp/sanka/study/program/index.html
-
- 2006年09月19日 23:20
- 久我清さん、情報ありがとうございます。
37万円ですか。
テナントが15として、1社当たり2万5千円かぁ〜
これで命が助かるなら安いものですけどね。機会見てアプローチします。
講習会も、救急法救急員を受講したいとこなれどですね。
当地の鳥取市は、来年の2月。
http://www.tottori.jrc.or.jp/koushuu/k_kyukyu_18.htm
お隣の県ですね。
仕事で時々出かけます、ITつながりでどこかでお会いするかもですね。
ありがとうございます。
コメントする
カテゴリ〜
おすすめリンク
Nifty F1 News
Amazon.COM
鳥取県お知らせ(新着)
タグクラウド
livedoor プロフィール
sonz
SONZなPR
Choby パパが作っているソフト♪
全国どこでもデモ対応OK!
お気軽お問い合わせください。
Windows でバリバリ CMS
東鳥取&北兵庫の観光情報
全国どこでもデモ対応OK!
お気軽お問い合わせください。

Windows でバリバリ CMS
自治体 CMS i-SITE PORTAL
天気になぁれ
プロフィール
sonz
最新コメント
「最新トラックバック」は提供を終了しました。
CMS i-SITE PORTAL
翻訳テスト
私自身、心配蘇生法も何もかもはじめて教わりましたが
万が一そういう事態に遭遇しても
慌てないような心構えができた気がしました!